旅先で見つけた(個人的に)おいしかったお店まとめ【東京・横浜編】
ご無沙汰しています。
みなさん今更ですがGWはどうお過ごしでしたでしょうか?
一昨年のGWは東京・台湾へ、去年は家族と伏見の酒蔵巡りへ、
そして今年は再び東京に行ってきました。
行った目的は、
東京に住んでいる友達・先輩に会いに行ったり〜、
同人誌即売会に行ったり〜、
横須賀軍港に行きたかったけど、
Sexy Zoneのライブにぶち当たってコインロッカー難民になり、
仕方なくスーツケース引きずりながら横浜中華街に行ったり〜、
…という感じでハプニングは色々ありましたが、
今回は食べ物関係が結構当たりが多かったので、
その話をしますね。
豊栄(ホウエイ):茗荷谷駅
夕食に先輩に連れて行ってもらった中華料理店。
先輩の話によると予約が3ヶ月以上先まで埋まっている所謂予約困難店です。
それもそのはず、このお店はあの知る人ぞ知るグルメドラマ
「孤独のグルメ」にも取り上げられたお店でかつ、
ミシュランから星ももらっているお店なのです!(ヒエー!!)
先輩が年始に予約してた日と、私が東京に来る日が偶然一緒だったので、
だったら丁度いいやからと言うことで一緒に行けることになりました。
料理の感想としては…ただただ…
最高にうまい!
恐らく今まで食べた中華料理で一番美味い(かも)です!!
流石井之頭五郎が来店したお店やで…!!
辛味なスパイスが絶妙に辛旨な味を引き出し、
食欲を物凄く誘います!
1時間前にビール飲んで本調子じゃ…とほざいている人ではない食いっぷりでした…
水煮牛肉というめっちゃ辛い料理…これまた美味い!!!
この後シメで中華麺を入れて担々麺っぽい食べ物を食べたのですが、
これがまた最高においしかったです!
色々食べたのですが、撮影よりも食べるのに精一杯で撮影忘れてました…
あ…あと!蒸しアボガドは新食感で美味しかったです!
天安本店:月島
東京に行く際に、親から「佃島の佃煮を買ってこい」
…というミッションを受けてきものの、
「そもそも佃島ってそんな島あるんかい?」レベルからのスタートだったので、
先輩にも協力してもらい、佃島=月島だとわかり、無事にたどり着きました。
運悪く、の佃煮屋さんがGWで休業のなか、
ラッキーにもオープンされていた佃煮屋さんが天安本店さんでした。
www.tripadvisor.jp
おお〜〜〜!趣がある!あるね!!!
老舗お店っぽ〜い!!
私は葉唐辛子とカツオの角煮佃煮を100gづつ購入し、
帰宅後食べてみましたが、
ひじょ〜〜に美味しかったです!
また東京行くことがあれば是非ともリピートしたい佃煮でした。。。
葉唐辛子は次行く時は200g位買いたいなぁ…
佃煮の種類は超豊富で、価格は種類によってピンキリです。
リーズナブルなのは300円/100g位の昆布や葉唐辛子から
高級路線のうなぎ 2,500円/100gまでありました。(グラム2500円ッテェ!!!)
そのあたりは公式サイトの通販を見ていただけたらというところ。
天安本店(公式サイト)
ちなみに公式サイトものすごく目が痛くなる配色やで!
ちなみに、私の前に並んでいた東京マダムは
あの2500円/100gのうなぎを400gオーダー、(佃煮だけで10,000円ッテェ!!!)
更に追加で色々購入され、最終計4万ほど購入していかれました。
東京マダムはすげえと思いました…
YAKIONIGIRI&BAR GAO:入谷
丁度滞在中に見ていたテレビで、
舞の海が街ブラする番組で取材を受けていたお店。
少し前には某マツコの番組でも取り上げられてたそうです。
焼きおにぎり専門店でバー…謎すぎる…き…きになる!!!
丁度泊まってたホステルから近かったので行ってみました。
焼きおにぎりの羽がすっご〜い!
餃子の王将もびっくりの羽のついた焼きおにぎりですが、
これまた羽がおこげのようにパリパリのサクサクで、
中がフワフワでお酒のおつまみにすごくピッタリ!!
非常にビールが進みます!!おいしいよ〜(´;ω;`)ブワッ
ノーマルおにぎりとイタリアンピザ風とで2個いただきました。
お酒のおつまみも店長わかってるぅ〜!っていう感じで
いぶりがっことクリームチーズ和えを美味しくいただきました。
ビール以外にもワインをグラス2杯飲んでしまったのは内緒やで…
店長さんも常連のお客さんも気さくな方々で、
東京最後の夜は楽しく過ぎていきました…
閉店22:00だったのに盛りに盛り上がり、撤収が0:30になったのは内緒やで…
次から横浜編です!
梅蘭 市場通り店:横浜中華街
横浜に関しては何も調べていなかったため、
横浜へ行く道中で大急ぎで食べログ先生で調べて出てきたのがココ。
食べログ先生の評判ではさくふわとろとろ〜な中華焼きそばが有名とのこと。
さくふわとろとろ〜…すごく気になるぞ!!!
そして注文したのはコレ!
焼きそばは並盛りと小盛りがあり、
私は最初は焼きそば(並)を注文しようとしたら、
店員さんから「女性で並は多すぎる。やめた方がいい。」と言われ、
「大体女性は(小)+αで注文するよ。」と言われたので、
ここは店員さんに従い、焼きそば(小)を注文しようにも
ランチセットでしか(小)がないので仕方なく、
やきそば(小)+選べるおかずとスープとデザートが付いてくるランチを注文。
選べるおかずは麻婆豆腐、デザートは杏仁豆腐でした。
(これでも満腹になったので女性の方はこれで本当に丁度いいと思います!)
ネットでの評判通り、さくふわとろとろ〜な焼きそばが空腹に染みます…
麻婆豆腐も豊栄さんで食べましたが、
豊栄さんとはまた違うやさしい感じの辛さでした。
まぁ麻婆豆腐もおいしかったです!
おいしかったんですが、誤算としては、
この後食べ歩きをしようとしてたけけど、
満腹になりすぎてできなかったことですね!!(`;ω;´)
こめらく 贅沢なお茶漬け日和。:横浜PORTA内
横浜観光も終わり、京都へ戻る新幹線まで時間がちょっとあったので、
横浜駅のPORTA内にあるレストランで夕食を食ることに。
京都にも同じ名前の地下ショッピングモールあるけど横浜のが断然オシャレなのは内緒やで…
夕食後、お土産も買わないといけないこともあり、
とりあえずなんかおいしそうなお店に飛び込みましたが、
ここがとんでもなくリア充なお店だった!!!
まず、女性おひとりさまが私しかいない!
大体は2〜3人のお友達、もしくはウフフキャッキャなカップル。
そして、年齢層も非常に若い!!
殆どは20代前半ぐらいではなかろうかと言わんばかりで、
30オーバーは私ぐらいしかいないのでは…と思わざる負えんくらい。
リア充な雰囲気に気圧されつつ、店員さんの話を聞く限りでは、
お茶漬け専門店だそうです。
とりあえず、どんなお店かはここ見たらわかるかと!(すごい丸投げ!)
rocketnews24.com
私は洋食風の方を注文しました。
めっちゃ食べかけでサーセンw
普通に味が付いているのでたべてもよし、
写真左のお茶碗に取り分けて出汁を入れてお茶漬け風にして
食べてもよしでおいしくいただきました!
鶏がうんま〜〜〜い!あとおこげもうんまい!!
だし茶漬け風にしてもおいひ〜〜〜〜い!\(^o^)/
===================================
以上、GWの旅で見つけたおいしかったモノまとめでした。
基本的に飛び込みで入るので人によっては当たり外れはありますが、
東京・横浜に行かれた際はよろしければご参考にしてください♪